データベース利用ガイド

下記のデータベースは附属図書館で出版社と契約し導入しているものです。学内ネットワークに接続されているパソコンから利用できます。


*一般  *美術  *音楽


* 一般

雑誌記事索引集成データベース(2023/03/31 で契約終了)
「雑誌記事索引」(国立国会図書館作成)を完全搭載した上で、これに収録されていない戦前のデータや地方誌等のデータも収録しています。
明治初期から現在まで、シームレスに検索が可能になっています。
ProQuest Digital Dissertations 人文社会系学位論文
北米の人文社会系学位論文の検索と本文の閲覧が可能です。

* 美術   上に戻る

Art & Architecture Source(2023/03/31 で契約終了。Art & Architecture Complete に変更予定)
美術・建築分野の雑誌等の全文情報に加え、数万の画像を提供する芸術分野で最大規模のデータベース(Art Index を含んだデータベースとなっています)。
ARTbibliographies Modern(2023/03/31 で契約終了)
19世紀後半以降の近現代美術を対象とする索引・抄録データベース。
International Bibliography of Art (IBA)
Bibliography of the History of Art (BHA) (1990-2007) の後を引き継ぐデータベースです。
収録範囲は2008年以降となっていますので、下記のサイトから無料で公開されているBHAの無料版データベースを併用してください。
http://library.getty.edu/bha/

* 音楽   上に戻る

音楽文献目録オンライン
音楽文献目録委員会(旧称RILM日本国内委員会)による日本国内の、または、日本人による音楽文献の目録
Music Periodicals Database
音楽系洋雑誌400タイトル以上の記事検索、そのうちの約80タイトルは本文表示が可能。インターフェイスが変更されました。
RILM Abstracts of Music Literature
1967年以降の世界各国の雑誌・会議録などの音楽文献記事索引。抄録付。
RIPM - Retrospective Index to Music Periodicals
1800年から1950年の間に出版された音楽史・音楽文化関連の刊行物の内容を詳細に分析したデータベース。
Naxos Music Library
Naxosレーベルの音源を中心にインターネットを通してストリーミング配信するサービス。

※の付いたデータベース同士(ProQuest)で横断検索が可能です。
*の付いたデータベース同士(EBSCOhost)で横断検索が可能です。
リモートアクセス(自宅などからのアクセス)が可能です。


トップページに戻る