2023年3月 卒業・修了予定者等の図書館利用について
今春、卒業・修了を迎える学部生、大学院生、科目等履修生、研究生の年度末の図書館利用は通常とは異なり、下記の運用となります。
また、未返却図書があると、学位記(卒業・修了証書)が交付されません。
返却忘れのないようお願いいたします。
館外貸出(長期貸出・一時持出)について
上野本館:2月20日(月)で終了します。
*2月21日(火)~3月6日(月)は休館となります。
取手分室:2月3日(金)で終了します。
*2月6日(月)~3月10日(金)は休館となります。
館内利用について
3月31日(金)まで入館できます。4月以降は一般来館者の扱いとなります。
在学延長する場合
2月20日(月)でいったん利用期限が切れます。貸出中の資料は全て返却してください。
下記の申請により利用期限が1年延長されます。
*延滞及びペナルティの無い在学期間延長者は、1月24日(水)以降、メールで申請(詳細は下記)するか、
平日17時までにカウンタ―に申請書を提出してください。
(在学延長が決まっている方に限ります)
学内進学・学内就職する場合
2月20日(月)でいったん利用期限が切れます。貸出中の資料は全て返却してください。
下記の申請により利用期限が3月31日(金)に延長されます。
新しい身分での貸出は、4月以降に新しい身分証を受け取ってからになります。
*延滞及びペナルティの無い学内進学者・学内就職者は、1月24日(水)以降、メールで申請(詳細は下記)するか、
平日17時までにカウンタ―に申請書を提出してください。
(学内への進学・就職が決まっている方に限ります)
My Libraryについて
2月20日(月)まで通常通り利用できます。
2月21日(火)から3月6日(月)までは利用できません。
3月7日(火)から3月31日(金)までは一部機能に限り利用できます。
利用できる機能: 貸出状況確認、情報サービス
利用できない機能:図書購入依頼、ILL依頼、予約、貸出延長
4月以降は利用できません。
*在学延長者は3月7日(火)頃に通常通り利用できるようになる予定です。
*進学・就職した場合、My Libraryのデータは新しい身分には引き継がれません。
休館中の図書の返却について(上野本館)
2月21日(火)~3月6日(月)の休館期間中も、平日9~17時に返却を受け付けています。
美術学部側の第1守衛所で、図書館の図書を返却に来た旨を伝えてください。
休館中の図書の返却について(取手分室)
2月6日(月)~3月10日(金)の休館期間中は、メディア教育棟1F事務室で事務室開室時間中に返却図書を受け取ります。
メールによる期間延長の申請方法(在学延長者・学内進学者・学内就職者)
(1) 申請できる方は、在学延長する学生、学内進学する学生、学内就職する学生で、延滞及びペナルティの無い方です。
(2) 申請先は附属図書館資料サービス係です。
メールアドレスは です。
藝大メールアドレスから申請してください。藝大メールアドレス以外から申請した場合は、受信できません。
(3) メールの件名には、[利用期限延長希望+お名前] としてください。
(4) 「在籍予定者の期限延長申請 」(Wordファイル)に記入し、添付ファイルにして送信してください。
(5) 期間延長の確認が取れた方から順次、利用期限が延長されます。